パラレルジャーナルさんで2本目の記事が公開になりました。
タイトルは「会社とは違う、もう一つの顔!複業用名刺を作るメリットとアイデア」
副業をする上で名刺が必要になってくる場合にどういうコンセプトで作ればよいか、またその役割であったり活用方法なんかを書いています。
特に非デザイナの方が発注する際に事前の知識として活用してもらえると思います。
アナログからデジタルへの入り口
詳しくは本編にも書いていますが、名刺って完全にアナログなツールですが、同時にデジタル(WEBやSNS)への入り口という役割が強くなってきています。その辺りを作る段階から意識できていると”使える名刺”が作れますよ。みたいな趣旨です。
ぼくも以前ブログ用の名刺を作ったりしました。こちらのデザインコンセプトも本編で紹介しています。
何らかのビジネスをする上でやっぱり必要になってきますし、これから名刺を作りたいなとお考えの皆さんにはぜひ読んでいただければ嬉しいです!
コメントを残す