発売と同時に購入したiPad用MagicKeyboad。ヒンジ部分にUSB-C充電ポートがあり、キーボードに本体を装着した状態でiPad本体を充電することができます。
しかしいつも本体を充電しているケーブルを刺すと「充電していません」のメッセージが・・・

すでに海外では同様の問題が報告されていたようですが、検索しても国内での情報があまり出てこなかったので検証結果を記事にしておきます。
- iPad Pro用Magic Keyboardが充電できない原因と対処法
- サードパーティ製の各種充電器での検証結果
同様の症状でお困りの方の参考になれば幸いです。
事象:サードパーティ製の充電器で充電できない
はじめに不具合が起こった状況を説明します。
うちではAnkerのPowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQという充電器に同じくAnkerの充電ケーブル(UCB-AtoUSB-C)をつないで使っています。

この充電器はUSB-Aポート4つ、PD対応USB-Cポートが1つついており、複数の充電ケーブルをまとめるのにとても重宝しています。
この充電器のUSB-AにポートにつないだケーブルからはiPadPro本体は問題なく充電できるのですが、iPadPro用MagicKeyboardを繋ぐと「充電できません」と表示され充電できないといった症状。
海外のフォーラムでもAnker製の充電器で同様の不具合が発生したとのこと。
もちろんケーブルや充電器は他のデバイスが問題なく充電できているので、これらに故障などの不備があるとは考えにくいです。現に本体は充電できますしね。
iPadPro本体が充電できるのにキーボード経由はダメといった具合。

なんだか腑に落ちませんね。
この現象は購入当初から起こっていて、「なんか調子悪いな」程度に考えていたのですが、同じ現象が問題になっているのに気づいて検証してみることにしました。
検証:他の充電器でも試してみる


家にあるケーブルと充電器で検証してみることにしました。
- USB-A to Cのケーブルはいつも使っているAnker製のもの
- USB-C to Cのケーブルは最大100W、PD対応のもの
- iPad本体はバッテリー残量80%程度の状態
以上の条件でテストしました
AnkerPowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQの「USB-Cポート」


はじめにエラーメッセージが出たAnker PowerPort I PDのいつもは使っていないUSB-Cポートにつないでみました。
あっさり充電できてしまいました。どうやらAnker PowerPort I PDのUSB-Aポートが原因っぽい?
他の機器でも試してみました。
RAVPower RP-PC128のUSB-Cポート


次にRAVPowerというメーカーのRP-PC128。最大90Wの高出力の充電器で、MacbookProの急速充電にも対応したパワフルなモデル。
こちらも問題なく充電できます。
RAVPower RP-PC133のUSB-C/USB-Aポート


同じくRAVPowerのPC133最大65Wの出力対応でUSB-C/USB-Aポートの2種類のポートを搭載したモデル。上記のPR-PC128よりも出力は落ちますがコンパクトで持ち運びにも便利です。
こちらはUSB-Aポートからの給電でも問題なく充電できました。
iPad純正の充電器とケーブル


最後にiPadに付属していた純正のケーブルと充電器。これで充電できないとなるといよいよヤバいですが、もちろん充電することができました。
結論:出力不足が原因でMagicKeyboardが経由での充電ができない
以上のテストの結果、iPadPro用MagicKeyboardで「充電していません」とエラーメッセージが出るのは充電器からの出力が不足していることが原因と考えられます。
テスト時に計測器を使って測ってみたところ、エラーの出たAnker製の充電器は純正アダプターからの出力の半分程度でした。







出力の高い充電器を買おう
故障や不具合といったものではなさそうなので一安心。
ですがiPad本体が充電できる条件でもキーボード経由で充電できないのはちょっと残念ポイント。人によっては充電機器を買い換えないといけないですし。
- 純正アダプターから給電する
- 高出力の充電器を使用する
- iPad本体は充電できてもキーボード経由ではできない場合がある
自分と同じようにサードパーティ製の充電器やケーブルを使っている方はけっこう多いと思います。
MagicKeyboard経由でiPadProを充電する際は注意してください。特にポートが複数ついている充電器に関しては1口当たりの出力がそこまで高くないので、今回のようなエラーメッセージが表示される可能性があります。
またiPadとMacbookを2台同時に充電するなら検証にも使用したRAVPower RP-PC128がオススメです。詳しいレビューは以下の記事を参考にしてみてください。


iPadPro用MagicKeyboardで「充電していません」とエラーメッセージが出る原因と対処法でした。同じような症状でお悩みの方の参考になればうれしいです。



楽しいiPadライフを!
コメント