土屋鞄の「ナチューラLファスナー」という財布を使っています。
購入したときの記事がこちら。
コンパクトでかさばらず、レザーの質も上等、さらに値段も超リーズナブルと全く弱点の見つからないお財布で、毎日使っています。
ナチュラルレザーは天然素材なので、使っていくうちにアジが出てきます。その人の使い方によって様々な表情に変化していく「エイジング」が楽しめるのも魅力のひとつ。
新品の状態ではこの先どんな風合いになるのか予想できませんし、「土屋鞄のナチューラはエイジングしない」といった意見も見かけました(顔料の厚みによって個体差があるようです)
この記事では実際に1年半使用してどんな感じになったのか、購入時の写真と比較してみることにしました。
使用頻度
メインの財布として毎日使っています。コンパクトなのでお尻のポケットに入れて持ち運ぶことが多いです。価格もリーズナブルですし、まったく手入れもせずラフにガンガン使っていました。
カジュアルのため、TPOに応じて長財布に持ち替えたことは何度かありましたが、完全にLファスナーがメイン使いの財布になっています。
何しろ使いやすくて最高なんです。
購入時の印象
ほとんどのレザー製品に言えますが、新品の状態では革は固いです。
使っているうちに徐々に軟らかくなってきますが、だいたい1年くらい毎日使って急にエイジングが進んだ感じ。
軟らかくなじんでくるまでの期間は結構長めだと思います。
1年半後のエイジング具合は?
購入当時に撮影した写真との比較です。
【Before】

【After】


味わい…
全体的に色が濃くなった感じ。表面は毎日の使用によるキズやシワが刻まれています。
カード類を入れていたのでカードの型が付いていますね。自分が使ってきた形に変化するのもレザーのおもしろさ。

【Before】

【After】

ファスナーの金具の風合いも落ち着いた色になってきました。

購入時は固くてひろげにくかったんですが、ガバっと開くように。カードや小銭も、ずいぶんスムーズに取り出せるようになりました。見た目はけっこうアジが出てきたな〜という感じ。
でもまだまだこれからですね。
故障や不具合は?
1年半ほぼ毎日何にも気にせずラフに使っていても、故障や不具合などはほぼありません!優秀!
強いて言えば革を張り合わせた部分が少しはがれたくらい。
修理に出すほどでもない感じで現状このまま使おうと思います。
縫製の糸がほつれたり切れたりといったことも無いので、かなり丈夫な作りだと言えます。
ケアは必要?
Lファスナーは5500円とリーズナブルな価格もあって、買ってから一度も手入れをしたことがありません。
しかしレザーは人の肌と同様、乾燥するとヒビ割れなども起こります。
土屋鞄公式サイトでは保護クリームを使ったケアを推奨しています。クリームを使って革に栄養を与えてツヤを与え保護することができます。革自体も軟らかくなっていくと思うので、購入してみました。

毎日気にせずガンガン使ってきたので、今後は定期的にクリームでケアしながらさらにエイジングを楽しみたいですね。
クリームを使った後の様子も次の機会に紹介したいと思います!
やっぱりスキがない高コスパのお財布
前回の記事をキッカケにたくさんの方に購入していただいた土屋鞄のナチューラLファスナー。
作りの丈夫さ、使いやすいデザイン、レザーの質感そして手に取りやすい価格。どれをとってもハイレベルな財布。
この先何年もまだまだスタメンとして使い続けることができそうです!自信を持っておすすめします!
コメント